(漢方ってどれもホントに仰々しい名前だよね)
咽喉の痛みを感じたとき
私はツムラの
「響声破笛丸料」(キョウセイハテキガンリョウ)を
飲むのですが
ちょうど家のストックを切らしていて、これは困った!
咽喉が痛い!
ここ2~3日の間でも歌う局面が多いのに
とい
2014年01月
ダイヤグラム・スタンプ
(一番手前のが今回いただいたものです)
音タイムさんの昨年末の忘年会で
いただいた「ダイヤグラムスタンプ」
これ、便利なんですねよー
以前から、私は特注のシャチハタ製のを使っていますが、
さすがに長年使っているので
だいぶ傷んできました。
(画像の一番奥の
S Yairi YM-02
(全体的にベビーテイラーに似ているね)
S Yairi YM-02。
ミニギターです。
生徒さんが持って来られました
以前、
このギターをあるお店で試奏したことがあります。
正直言ってこの価格帯では
チープな音だろうと高を括っていたのですが、
意外に響きが良い!と関心した
フットタンバリン(工作)
(完成品。ブーツなど爪先が長い靴だと音も良く鳴るね)
先日、壊れたタンバリンを
ミニタンバリンにリサイクルしましたが、
まだまだジングル(音が鳴る金属の板)があるので、
「フットタンバリン」を作りました
ときどき、ギターを弾きながら
タンバリンを足元におい
「アン・シャーリ」(高砂)さん
( 「ステーション」 2014年2月号の表紙)
コープさん(コープこうべさん)で買い物をし、
レジ近くの雑誌販売コーナーで
雑誌「ステーション」を手に取って
パラパラとめくると・・・
お!
特集「新春、高砂のまち歩き!」に
「アン・シャーリ」さんが載っている!